第2回 埼玉輸血フォーラム
- 日時:平成23年2月19日(土)13:30〜18:00
- 場所:さいたま赤十字病院 5F 大講堂(さいたま市中央区上落合8-3-33)
挨拶
- 埼玉県合同輸血療法委員会 代表世話人 前田 平生(埼玉医科大学総合医療センター:輸血・細胞治療部)
輸血業務検討小委員会報告−検査技師による輸血療法委員会活動−
1.中~小規模施設へのアンケート結果から導いた(2011年:今からやること/考えること)
- 演者:伊丹 直人(埼玉県立循環器・呼吸器病センター:検査技術部)
2.2009年埼玉県血液製剤供給状況について
- 演者:松下 俊成(埼玉県赤十字血液センター:供給課)
3.2009年埼玉県主要施設血液製剤使用状況について
4.輸血検討事例(輸血速度・払い出し後製剤の取り扱いについて)
- 演者:坂口 武司(防衛医科大学校病院:輸血・血液浄化療法)
特別講演
大量出血の病態と輸血療法
- 座長:南 陸彦(埼玉県赤十字血液センター:所長)
- 演者:熄シ 純樹(愛知県赤十字血液センター:所長)
2009年埼玉県における血液使用状況、管理体制等に関するアンケート調査報告
1.全国調査との比較
- 演者:前田 平生(埼玉医科大学総合医療センター:輸血・細胞治療部)
2.産婦人科領域における輸血について
- 座長:阿南 和昭(防衛医科大学校病院:輸血・血液浄化療法部)
- 演者:関 博之(埼玉医科大学総合医療センター:産婦人科)
3.心臓血管外科領域における輸血について
- 座長:池淵 研二(埼玉医科大学国際医療センター:輸血・細胞移植部)
- 演者:安達 秀雄(自治医科大学附属さいたま医療センター:心臓血管外科)
閉会挨拶
- 埼玉県合同輸血療法委員会 世話人 南 陸彦(埼玉県赤十字血液センター:所長)
資料
2000
