第6回 埼玉輸血フォーラム
- 日時:平成27年2月7日(土) 13:30〜17:05
- 場所:埼玉会館 小ホール(埼玉県さいたま市浦和区高砂3−1−4)
挨拶
- 埼玉県合同輸血療法委員会 代表世話人 前田 平生(埼玉医科大学総合医療センター:輸血・細胞治療部)
T.埼玉県合同輸血療法委員会報告
- 座長:坂口 武司(防衛医科大学校病院:輸血・血液浄化療法部)
- 座長:村上 純子(埼玉協同病院:臨床検査部)
1.緊急発注の現状について
- 演者:大戸 淳(埼玉県赤十字血液センター:供給課)
2.医療機関と血液センターとの連携強化
3.「不規則抗体陽性カード」の作成に向けて
- 演者:大木 浩子(埼玉医科大学総合医療センター :輸血・細胞治療部)
4.拡がりつつあるアットホームな雰囲気の自己血輸血訪問勉強会
- 演者:池淵 研二(埼玉医科大学国際医療センター:輸血・細胞移植部)
5.埼玉県における大量輸血症例−2013年の全国調査より−
- 演者:阿南 昌弘(埼玉医科大学総合医療センター:輸血・細胞治療部)
6.新生児に対する輸血療法の実態調査結果
- 演者:大久保 光夫(埼玉医科大学総合医療センター:輸血・細胞治療部)
U.患者中心の輸血医療(PBM)を実現するための看護師の役割
1.救命救急領域における輸血業務
2.埼玉協同病院における安全な輸血に向けての取り組み
〜臨床輸血看護師・自己血輸血看護師としての活動〜
V.特別講演 産科大量出血に対する輸血治療戦略
- 座長:岡田 義昭(埼玉医科大学病院:輸血・細胞移植部)
- 演者:松永 茂剛(埼玉医科大学総合医療センター:産婦人科)
閉会挨拶
- 埼玉県合同輸血療法委員会 世話人 芝池 伸彰(埼玉県赤十字血液センター:所長)
資料
6000
